商品のブランディング
ブランド化には以下の要素が不可欠です。
品質
デザイン
ストーリー性
商品について調査し、特性からターゲットを設定。
多くのターゲットに魅力を感じてもらえるためのデザインをご提案いたします。
さらに、専門家の視点からストーリー性のもとになる「原石」をピックアップ。
ストーリーを磨き上げます。
ターゲットをはじめとする消費者が「ほしい!」「買いたい!」と思うような商品を作り上げます。
クリエイティブアドバイザー業務
デザインがターゲットに訴求可能なものか、ブランドイメージを上げるものか、プロの視点からコンサルティングをいたします。
よいデザインが必ずしもブランドイメージを上げるものとは限りません。
ヒアリングを行い、課題点および改善方法について分かりやすくアドバイスいたします。
また、デザイン候補が複数ある場合につきましても、「ターゲットに最も訴求ができ、ブランドイメージを上げるものはどれか」、明確な理由をつけてアドバイスするなど、選択のお手伝いをいたします。
英語印刷物の企画制作
イギリスの出版社での勤務経験を活かし、英語による各種印刷物の企画制作を行います。
英文デザインには言語特有のルールがあります。
英語はアルファベットの組み合わせによって言葉を作りだす言語で日本語と表記が大きく異なるため、日本語と同じような感覚でデザインすると、読者にとって見にくく、読みにくいものとなる危険性があります。
読みやすく、美しいデザインは、発注元のブランド力、信頼性を大きく向上させます。
文章を日本語で作成し、自動翻訳にしていませんか? 機械で自動的に翻訳された文章は、ネイティブにとって読解できないものが多く、折角作っても読んでもらえないばかりか、発注元の「質」まで問われることになります。
企画から翻訳、デザインまで一貫して行うため、細かなニュアンスの調整や変更等にも素早くきめ細かい対応が可能です。
デザインのみ等のご依頼、また、データの有無にかかわらず、日本語版が既にある場合の英語版作成も喜んでお引き受けいたします*。 *データもしくは実際の印刷物を頂戴しての作業となります。
(日本語版をベースにした英語版作成の場合も、フォントの選択、デザインの微調整などにより、日本語版のイメージをそのまま活かしつつ、読む人にとって「非常に読みやすい」「高品質な」英語版の作成が可能です。)
インバウンド対策で英文パンフレット等の作成をご検討の方、ぜひご相談ください。
店舗・企業のブランディング
店舗および企業のブランド化には、ストーリー性およびミッションが特に重要です。
ストーリー性やミッションに魅力を感じてファンになってくれる顧客の存在が、価格競争から店舗および企業を守り、将来性を決定づけると言っても過言ではありません。
丁寧なヒアリングを行い、現状をはじめとする全体像をしっかり把握した上で
・強みはどのような点にあるか
・強みをどのように活かして事業展開を行うべきか
・どのようなミッションを設定すべきか
・どのようにストーリー性を持たせるか
・強みを最大限に活かすためのツールとは何か
・課題については、どのように改善し、強みに活かしていくか
などを含め、分かりやすくアドバイスいたします。
また、商品・サービスのブランディングと併せて行うことも大切です。
良いイメージを周知させるため、総合的なイメージ戦略をおこないます。
街のブランディング
街のブランド化によって、単発のイベントやハコモノ頼みになることなく、PRが可能となります。
「イベント当日は盛り上がったけど、翌日から寂しいいつもの街に戻ってしまった」ということはありませんか?
特に観光地のブランディングを得意としております。
観光地としての成功は「いかに女性客の取り込みに成功するか?」であるとも言われており、女性客は、観光地にとって最重要ターゲットです。
街の魅力を上げるため、女性目線でアドバイスいたします。
リサーチを行い、強みと課題点について理解をした上で、特産品のブランド化から、街全体のイメージアップを図るものまで、ご要望に応じて様々な規模の取り組みをご提案いたします。
「持続可能な方法で、街に人を呼び込みたい」
そうお考えの方、ぜひご相談ください。
上記の他にも
HP作成
店舗のプロデュース
ブランディング後のPRなどもおこないます。